ジャニーズの大人気グループ「SixTONES」。公式Youtubeチャンネルには日々動画が投稿されており、更新を楽しみにしているファンの方も多いのではないでしょうか。そんなSixTONES公式Youtubeチャンネルにて、下北沢を中心にした動画が数本公開。
・【SixTONES】右折禁止で下北沢まで行ってみた!
・【SixTONES】下北沢で朝メシ食おうと散歩したら…
・【SixTONES】青春のヴィレヴァンで買い物しりとり
・【SixTONES】メンバー手作り福袋をプレゼントしてみた
音楽とファッションの街「下北沢」。東京のカルチャーを作るこの場所は、SixTONESの皆さんにとっても何やら思い出が多い様子。今回は、そんなYoutubeに登場したロケ地をまとめてみました。下北沢観光の際に、是非参考にしてみてください。
「【SixTONES】右折禁止で下北沢まで行ってみた!」ロケ地
まずは右折禁止ドライブのロケ地!
企画のゴール地点
今回のゴール地点は「ザ・スズナリ」。こちらは本多劇場グループの演劇劇場です。
ちーむこーちが先に到着した駐車場がこちら。
茶沢通りにあるセントラルスポーツに隣接するコインパーキングがゴール地点です。次の「【SixTONES】下北沢で朝メシ食おうと散歩したら…」のロケ地でもあります。
「【SixTONES】下北沢で朝メシ食おうと散歩したら…」ロケ地
メンバーのテンションが上がった街中華
まずは序盤、メンバーが「知ってる!」とテンションが上がっていたお店がこちらのポイント。
こちらは「珉亭」というお店で、下北沢では有名な街中華のお店。ピンク色のチャーハンや、昔懐かしい中華そばを楽しむことができます。
移り行く下北沢の象徴
続いては森本慎太郎さんが「あれ、踏切は!?」と移り行く街の風景に驚いたこちらのポイント。
現在は広場になっていますが、かつて小田急小田原線が地上を走っており、この場所は踏み切りでした。(2013年に地下へ移設)
また、こちらを左側に進んでいくと、かつて京本大我さんが通っていたラーメン屋(現在は別の店舗)があります。
ついに見つけた食事ポイント!?
お腹が空いたメンバーとは逆に飲食店が開いていません。そんな中、ついに見つけたパン屋さんがコチラ。
(動画では、残念ながら開店前でした。)
パン屋さんが入っていたのは「ミカン下北」と呼ばれる2022年3月にオープンした商業施設です。
狙っていたパン屋はここ!
京本大我さんが向かっていたパン屋さん、こちらは元々「パンの田島」でしたが、現在は閉店。残念ながら2023年3月現在では空き物件となっています。
メンバーが実際に訪れた居酒屋!?
続いては青いビルが目印のこちらのポイント。京本大我さんが森本慎太郎さん&髙地優吾さんと居酒屋について話をしていました。
ちなみに、3人が話をしていたのは、「下北っ子居酒屋 とりとんくん」。こちらは燻製料理が自慢の大人気居酒屋です。
関連ランキング:焼き鳥 | 下北沢駅、世田谷代田駅、池ノ上駅
アピールだけしている飲食店
ついに光ってる看板を見つけ、ジェシーさんが走っていたのがこちらのポイント。
残念ながらお店は開店時間ではありませんでした。
確かに丸くて赤い看板が出ていますね。こちらは「秦妃 ROUGAMO」と呼ばれるお店。
なんと中国生まれのハンバーガー「ローガモ」の専門店です。
髙地優吾さんが時間を聞いたパン屋さん
続いては髙地優吾さんが直接お店の人に開店時間を確認したこちらの場所。
こちらのお店はフランス風ケーキやパンを販売する「シェ・リュイ 下北沢店」です。オープンは2023年3月時点でも8時30分からとなっています。
日サロ企画を思いついた電柱
少し路地裏にあるこちらの広告。記載されている「日焼」の文字から、髙地優吾さんが「大我が日焼けサロン行ってみた」の企画を思いつきました。
エンディングトーク
結果、入れる飲食店が無かったために散歩は終了。松屋の前でエンディングトークの撮影を行っていました。
お散歩ルートはこれ!
SixTONESのメンバーが散歩したコースをまとめてみました。
「【SixTONES】青春のヴィレヴァンで買い物しりとり」「【SixTONES】メンバー手作り福袋をプレゼントしてみた」ロケ地
続いてはヴィレヴァン企画!どちらの動画も「ヴィレッジヴァンガード下北沢店」で撮影が行われました。
ヴィレヴァンロケでメンバーが選んだ商品については、以下の動画でまとめています。
聖地巡礼の準備はこれ!
東京に行く資金が足りない場合、ジャニーズグッズ専門の買取ショップで資金調達がおすすめ!
・ジャニーズグッズ専門天!日本全国から送るだけで申し込みができる!
・ダンボールに詰めて発送するだけのカンタン買取。
・送料無料!
まとめ:下北沢でSixTONESを感じよう!
いかがでしたか?今回はSixTONESのYoutubeチャンネルで公開された下北沢に関連する動画のロケ地を調査しました!
散歩ロケにおいては15分もあれば一周できるので、是非動画と共に下北沢を巡ってみてはいかがでしょうか?
その他、SixTONESのロケ地についてこちらでもまとめているので是非チェックしてみてください!
コメント